👋 日本語の概要はこちらからご覧ください。

Shortcuts Reloaded

Things has gained automation superpowers, thanks to deeper integration with Apple Shortcuts. We’ve prepared a gallery with some great shortcuts for you to try out, and you can also build your own.

Things 3.17 brings deeper integration with Apple Shortcuts

Try a shortcut from our gallery

A “shortcut” is a quick way to perform a sequence of actions in your apps with just a tap. You can create and manage shortcuts in the Shortcuts app on your Mac, iPad, and iPhone.

Things can now perform many more actions, and we’ve prepared some ready-made shortcuts to show you what’s possible. Simply visit our gallery, add one to your own device, then run it to see what it does.

Open Shortcuts Gallery

Build your own

If you’re technically inclined, you can also build your own shortcuts. There are nine entirely new actions for you to explore. They let you create full-blown projects with headings and to-dos, query your database, edit items, duplicate them, and much more. It’s a massive upgrade if you love automation.

The best way to get started is to download a few shortcuts from our gallery and modify them to suit your own needs. Also, be sure to check out our technical documentation for a deep dive on how it all works.

Have fun! 🤖




Visit our blog to find out more about previous updates.


日本語の概要はこちらからご覧ください。

Things 3.17では、Mac、iPad、およびiPhoneでAppleの“ショートカット”とThingsの統合を大幅に強化しました。

9つのまったく新しいアクションを使って、データ検索、To-Doの編集、新規項目の作成はもちろん、本格的なプロジェクトの作成さえも可能です! – その他、多くの機能を満載。 便利なショートカットを備えた“ショートカットギャラリー”を作成しました。

試してみるには、弊社Webサイトから最新のブログをご覧ください: things.app

あなたがITに明るく、自分のショートカットを作成したい場合は、ショートカットがどのように動作するかを詳細に説明した技術的ドキュメントもこちらからご覧いただけます。 ショートカットの可能性に驚くかもしれませんよ!

この機能を利用するには、macOS 13 Ventura、iPadOS 16、またはiOS 16が必要です。

THINGSの新しいアクション

Appleの“ショートカット”を利用したThingsのアクションをご紹介します:

  • To-Doを作成
  • クイック入力でTo-Doを作成 — 新機能
  • プロジェクトを作成 — 新機能
  • 見出しを作成 — 新機能
  • 項目を検索 — 新機能
  • 項目を入手 — 新機能
  • 選択した項目を入手 — 新機能
  • 項目を編集 — 新機能
  • 項目を複製 — 新機能
  • 項目を削除 — 新機能
  • リストを開く
  • 項目を表示
  • Things URLを実行

その他の改良点 (iOS)

  • 展開されたTo-Do内の“関連するリンク”のアクセシビリティを向上。
  • 項目を複製する際の動作を変更。新しく、作成日と変更日が現在の日時にリセットされます。
  • 特定の条件下で下に向かってドラッグすると、クイック検索のグリフが誤った表示になることがあるというバグを修正。
  • ソースリストの“ + ”ボタンにキャレットグリフを表示することを妨げるバグを修正。
  • Things内からのコンテンツの共有に関するドイツ語のローカリゼーションをアップデート。

その他の改良点 (macOS)

  • Dockのアプリアイコンを右クリックすると、“新規To-Do”を作成するコマンドを追加。
  • 他社製アプリのコンテンツ (メール、ファイル、Webサイトのリンク) をTo-Doのチェックリスト項目にドラッグしてペーストするサポートを向上。
  • 折りたたまれたTo-Doの“いつ”ボタンの最大幅の上限を50 ptに設定。
  • 繰り返しTo-Doの ••• メニューの“プロジェクトに変換”のコマンドが無効になりました。
  • “タグ”の管理ウインドウでタグにホットキーを設定する際に起きるいくつかの細かな問題を修正。
  • 見出しをアーカイブする際、すでに完了しているがまだ開いているTo-Doをアプリが誤って完了するかどうかを確認するというバグを修正。
  • To-Doの挿入が必要な場合に、“いつでも”の“その他○○件の項目”が展開しないというバグを修正。
  • 完了済みのTo-Doのリンクをクリックしても、プロジェクトのログされた項目のセクションが展開されず、表示されないバグを修正。
  • 自動入力メニューを使ってタグを追加してから上下矢印キーを押すと起きるクラッシュを修正。
  • プロジェクト内で照会された際に、AppleScriptが選択中のTo-Doのプロパティを処理する方法を向上。To-Doが選択されていない、または存在しない場合、プロジェクトそのものが返されます。
  • Things内からのコンテンツの共有に関するドイツ語のローカリゼーションをアップデート。